
フルタイムワーママの子供は習い事してるの?
送迎はどうしているの?
今回の記事ではそんな働くママの疑問にお答えします!
薬剤師のママは、子供の教育に熱心な方が多いですよね。
私もそうです。できるだけやりたいことをやらせてあげたり、子供の将来の可能性を広げてあげたいからです。
それでは具体的にどうしているのか、時間がない中でのポイントを紹介します。
実際に習っている習い事
まずは実際に今習っている習い事を紹介します。
水泳
私自身習っていたこともあり、私のすすめで通い始めました。
土曜日の11時30分から毎週通っています。4泳法習得したら辞める予定です。
現在は主人が送迎しています。
ピアノ
ピアノはヤマハでグループレッスンをしています。
カワイの個人レッスンも体験に行きましたが、本人がグループの方が楽しかったとのことでヤマハに通ってます。
土曜日の16時半から毎週通っています。
現在は送迎は私が担当です。
小学になったら時間も変わると思うので、そのときにヤマハで継続か個人に切り替えるかまだ決めておりません!
サッカー
サッカーは土曜日の9時から毎週通っています。
送迎は主人がしています。
英会話
園で週に1度ECCの講師が来て習っているものと
週に2回、オンライン英会話を30分しています。
オンライン英会話はいまはQQキッズを継続してます。
送迎がなくて時間も固定でないので、めちゃくちゃ楽です!
ノバキッドとQQキッズをお試しし、私はノバキッドがいいかな〜と思ったのですが、
子供がQQキッズの方が楽しかった!とのことで今はQQキッズを続けてます。
両方ともお試し可能なので、とりあえす試してみてください☺️


オンライン英会話だけではインプットが不足しているので、我が家は「幼児英語 DVD Goomies」や「トド英語」をお風呂上がりに10分取り組んでいます。
子供たちがDVDを見たりトド英語アプリをしている間に私は化粧水を付けたり髪を乾かしたりして、時間を有効活用です!!
トド英語は安くてアプリ内容もしっかりしているのでオススメです。
そして1契約で2名できるので兄弟がいる人はお得です!
DVDも安くてインプットには最適なので、気になる人は見てみてください。

体操(園での参加)
園で週1体操教室があり参加しています。
何をやっているのかは実際見たことがないのでよく分かりませんが・・・笑
ボールの投げ方や踊り、鉄棒などしているそうです。
こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじのタブレット教材をしています。
毎朝起きてすぐ15分。ご飯ができるまでの時間を有効活用し毎朝取り組めています。
ちゃれんじタッチの良いところは、親が関わらなくても自ら取り組めるところです!
隣について見ていなくていいので、ゆっくりご飯の用意や支度ができます。
習慣づけや隙間時間の有効活用に、とても便利です!
送迎はどうしているのか
我が家は平日は送迎がかかるような習い事をしておりません。
平日はやはり時間がなく、通いたい習い事に時間が合わなかったり、送迎で負担も大きいです。
なので平日はオンラインを活用しています!
オンライン英会話を週2、こどもちゃれんじのタブレット教材を毎朝取り組むようにしてます。
いまは土曜日を送迎ありの習い事Dayにしており、
私は土曜午前仕事なので送迎はこんな感じです↓
パパ送迎
- サッカー(土曜午前)
- 水泳(土曜午前)
ママ送迎
- ピアノ(土曜夕方)

我が家は日曜は家族&遊びDayだよ!
日曜日まで習い事をいれると何もできなくなるので、敢えて避けて日曜日は家族&遊びDayにして親も子もリフレッシュしてます。
ワーママ×子供の習い事のポイント
ここでワーママ薬剤師が子供の習い事を乗り切るポイントを紹介!
振り替えは諦める
体調不良や用事でお休みした場合、振り替えがある習い事もあります。
振り替えを違う日に組み込もうとするとかなりハードスケジュールになったり、子供もいつもと違うので負担がかかってしまいます。
なので、割り切って振り替えは使わない事にしています!
習い事Dayのご飯作りは簡単なものか、作り置きを
習い事の日は送迎でバタバタしてしまいます。
夕食づくりに時間がかけられないので、うどんやチャーハンなど簡単なものか作り置きしておきましょう。
オンラインも活用する
オンライン英会話をしていますが、手軽にできるし
グループと違いマンツーマンなので、自分のペースで進められます。
グループ英会話もとても楽しいのでしょうが、今は英会話を教室で習う時間が取れないのでオンラインを活用しています。

気楽な気持ちで始めたオンライン英会話!
なかなか良くて継続しています
ABCも言えなかった我が子も、英語を少しずつ文で話せるようになってきて成長を隣で実感してます!
英語教師の国家国際資格を持つ子供向けの英語レッスン【NovaKid】
【QQ English】1,300人の正社員「プロ教師」で安心のレッスン品質
1つ注意点が有り、オンラインで習い事をするにあたってiPadかタブレットが必要になります。
ちなみにAmazonのタブレットはアプリ対応しておらず使用できないことが多いです。
我が家はiPad、Androidタブレットもあるのでそちらを使用してます。
子供の体調が第一
子供の体調が第一です。
無理させてしまったり、やる気がないまま習い事しても上達しないです!
体調不良の時はしっかりお休み。
習い事の時間が取れない人へ
ご飯を手抜きしたり、オンラインを活用したりして意外となんとかなるものです。
それでもどうにも時間が取れない時は、少しでも時間が確保でき且つ年収も下がらない職場があれば転職するのも手だと思います。
すぐに転職するのではなく
「条件に合う職場があれば転職する」
「なければ今はしない」
と気長に転職を進めていくのも手かと思います。
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る