
ダブルワークってホントに出来るの?
副業禁止の場合はどんな時?
キャリアアップにつなげたい!
今回の記事はそんな副業に関する疑問を解決!
私は副業でダブルワークした結果、年収70万アップに成功しました!

それでは詳しくみていきましょう!
薬剤師で副業ができる条件
以上の条件に該当しない人であれば、基本的に副業は認められています。
管理薬剤師
管理薬剤師は薬機法によって、薬事に関する兼業が禁止されています。
例外として学校薬剤師、夜間休日診療で地域の当番制により自分の薬局以外の場所で働く場合は認められています。
【薬機法7条3項】
薬局の管理者(第一項の規定により薬局を実地に管理する薬局開設者を含む。次条第一項において同じ。)は、その薬局以外の場所で業として薬局の管理その他薬事に関する実務に従事する者であつてはならない。ただし、その薬局の所在地の都道府県知事の許可を受けたときは、この限りでない。
引用:薬機法
公務員薬剤師
公務員薬剤師の場合は国家公務員法、地方公務員法によって原則的に副業が禁止されています。
【国家公務員法 第103条】
職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
【国家公務員法 第104条】
職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。
引用:国家公務員法
【地方公務員法 第38条】
職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない
引用:地方公務員法
副業の種類
種類としては大きくわけて3つあります。
派遣薬剤師として単発で働く
派遣薬剤師として単発で1、2日働きサクッと好条件で高時給で働くことができます。
あらかじめ、2,3社派遣につよい求人サイトに登録しておきましょう!
単発派遣も扱っている求人会社に 【ファル・メイト】 があります。
薬剤師業界では単発派遣を取り扱う会社は少ないので、まずはファルメイトに登録しておくのがオススメです!
しかし単発派遣は働くことのできない人もいるので注意が必要です。
以下の条件の中のいづれかを満たす必要があります!
不安な人は紹介会社に登録し、問い合わせてみて下さい😊
パートや派遣で週に1,2日掛け持ちする
本業で努めている職場の定休日に薬局やドラッグストアでパートや派遣として掛け持ちで働くことができます。
私はこれに該当します。
木曜日定休だったので、木曜日に6時間、他の調剤薬局でパートとしてダブルワークしていました。
時給2500円×6時間×月4日=60000円/1ヶ月
60000×12ヶ月で72万円の年収アップでした!
当時薬剤師2年目でしたが、ダブルワークすることでたくさん勉強にもなり、また年収も増えて良かったです。
いまは結婚して家庭があるのでライフワークバランスを重視し、副業はせず定休の日は体を休めています😀
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る
オススメの転職会社も紹介しているので読んでみて下さい💡
在宅ワークで働く
- メディカルライター
- 医療翻訳・校正
- オンライン服薬指導
薬剤師の資格を生かした在宅ワークには上記のような仕事があります。
最近ではオンライン診療も増えてきているので、オンライン服薬指導やオンラインお薬相談などの求人も見るようになってきました。
まだ数は少なく、人気なのでタイミングによっては見つからないこともあるようです。
本業の会社にバレる?
バレる時はたいていこの2パターンです。
1.人づてに伝わる
→意外に多いこのパターン。同僚や友人には言わないようにしましょう!
2.副業収入の住民税でバレる
→住民税を「特別徴収」から「普通徴収」に変更する
注意点とまとめ
管理薬剤師と公務員薬剤師は副業禁止とされているので、注意しましょう。
また、副業の年間収入が20万を超えると確定申告が必要になり、その準備や手続きに手間がかかります。
しっかりと下調べし、副業でのダブルワークを検討してみてください💡
薬剤師専門の紹介会社の人に相談すると詳しく教えてくれたりするので、
「こんな働き方でダブルワークをしたいが、可能か。求人はどのくらいあるか」
「年間○○時間副業した場合どんな手続きが必要か」などサポートしてくれる会社もあります。
派遣やパートを考えている人は一度相談してみて下さい‼️
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る