
子育ても落ち着いてきたし、そろそろ正社員に戻りたい
やっぱり収入を安定させたい
将来的にキャリアアップを目指したい
と考える方は多いですが、同時に

正社員になると家庭の両立が難しくなるのでは?
メリットとデメリットを冷静に考えてから決めたい
という不安を持つ方も多いのではないでしょうか。
結婚・出産・育児などライフイベントの多い薬剤師のキャリアにおいて、「パート」から「正社員」へ転職するタイミングは悩ましいものです。
本記事では、パート薬剤師から正社員へ転職する際のメリット・デメリットを徹底解説し、どんな人に向いているのかを具体的に紹介します。
パート薬剤師と正社員薬剤師の違いとは?
まずは両者の働き方の違いを整理しておきましょう。
項目 | パート薬剤師 | 正社員薬剤師 |
---|---|---|
雇用形態 | 非正規(時間給) | 正規(年俸制・月給制) |
勤務時間 | 希望シフト制、短時間勤務が可能 | 週40時間前後、フルタイム勤務が基本 |
給与 | 時給制(高時給も多い) | 月給制(年収安定) |
福利厚生 | 社会保険・ボーナスなしのケースが多い | 社会保険・賞与・退職金あり |
キャリアアップ | 限定的(責任業務は少ない) | 管理薬剤師・マネジメントなど可能 |
柔軟性 | 高い | 低い |
このように、パートは 柔軟な働き方重視、正社員は 安定性・キャリア重視 と言えます。

うちの会社はパートさんにもボーナスが出てます。
こういった会社もあるので、要チェックですね!
パート薬剤師から正社員になるメリット
1. 年収・収入の安定
パートは時給制のため、勤務時間が減れば収入も減ります。
一方、正社員は月給制・ボーナス支給があるため、安定的に収入を得られるのが最大のメリットです。
例:
- パート → 時給2,000円 × 20時間/週 × 4週 = 約16万円/月
- 正社員 → 月給30万円以上+賞与(年2回)
長期的に見れば、正社員の方が生涯年収は大きく差がつく可能性があります。
2. 社会保険・福利厚生が充実
正社員になれば、
- 健康保険
- 厚生年金
- 有給休暇
- 産休・育休制度
- 退職金制度
などが整います。
特に将来の年金額は大きく変わるため、長期的に働くなら重要なポイントです。
3. キャリアアップのチャンス
正社員であれば、
- 管理薬剤師
- 店舗責任者
- エリアマネージャー
など責任あるポジションを目指せます。
「いずれはキャリアを積んでいきたい」と思うなら、正社員への転換は大きな一歩です。
4. 再転職で有利になりやすい
将来的に再度転職する場合でも、**「正社員経験あり」**は大きなアドバンテージになります。
求人によっては「直近がパート勤務のみ」だと応募が難しいケースもあるため、正社員を経験しておくと選択肢が広がります。
パート薬剤師から正社員になるデメリット
1. 勤務時間の自由度が減る
正社員は基本的にフルタイム勤務です。
子育てや介護と両立している人にとっては、時間の柔軟性が失われるのが大きなデメリットです。

子育てが落ち着いた頃に正社員に変わるパターンが多いですね。
2. 責任や業務量が増える
パートのときは「調剤補助や投薬業務中心」だった人も、正社員になれば
- シフト調整
- 在庫管理
- 新人指導
- 管理薬剤師業務
など、責任のある仕事が増えます。
「安定は欲しいけれど、責任は増やしたくない」と感じる人には負担になるかもしれません。
3. 勤務地や異動の可能性
特に大手チェーン薬局では、正社員になると異動や転勤の可能性があります。
家庭の事情で働ける範囲が限られている人には注意が必要です。
4. 年収がパートより下がるケースもある
一見「正社員=高収入」と思われがちですが、時給換算するとパートの方が高いケースも多いです。
特に地方のドラッグストアでは「パート時給2,500円以上」ということも珍しくありません。
例:
- パート → 時給2,500円 × 25時間/週 → 約25万円/月
- 正社員 → 月給28万円(残業あり)
働く時間と年収のバランスは必ず確認しましょう。
パートから正社員への転職が向いている人
以下に当てはまる人は、正社員転職を前向きに検討すべきです。
- 子育てが落ち着き、フルタイムで働ける環境が整った
- 将来の年金や福利厚生を重視したい
- 管理薬剤師やマネジメントなどキャリアアップを目指したい
- 生涯年収を上げたい
- 再転職の選択肢を広げたい
逆にパートのままが向いている人
- 育児や介護など家庭優先で働きたい
- 自分のペースで働きたい
- 責任の大きな仕事は避けたい
- すでに配偶者の収入があり、社会保険の扶養内で働きたい
無理に正社員にならなくても、ライフスタイルに合わせて働けるのが薬剤師の強みです。

そのとき、そのときに何が1番優先なのか考えて決めるといいです。
パートから正社員へ転職する際の注意点
- 勤務時間・シフトの柔軟性を確認
→家庭事情に配慮してもらえるかどうかが重要。 - 教育制度やサポート体制をチェック
→ブランクがある場合は特に、フォロー体制があるかを確認。 - 給与と労働時間のバランスを比較
→時給換算すると損していないか必ず確認。 - エージェントを活用する
→「子育て中でも働きやすい正社員求人」など、非公開情報を持っていることが多い。
まとめ|正社員転職は「安定」と「キャリア」の投資
パート薬剤師から正社員への転職は、
- 収入の安定
- 福利厚生の充実
- キャリアアップの可能性
という大きなメリットがある一方で、 - 勤務時間の制約
- 責任の増加
- 時給換算での収入ダウン
といったデメリットも存在します。
どちらが良いかは「今のライフスタイル」と「将来のキャリアプラン」で変わります。
子育てが落ち着いてフルタイム勤務できるなら、正社員でキャリアを積むのは大きな価値があります。
逆に家庭優先なら、パートのまま柔軟に働くのも賢い選択です。
薬剤師という資格は、一度パートになってもまた正社員に戻れる強みがあります。
焦らず、自分の人生に合った働き方を選んでください。
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る