
転職したらどれくら年収上がるのかな?
実際に転職した人の例が知りたいな。
今回の記事では2度転職を経験したママ薬剤師の私が、新卒から現在までの年収を大公開します!
結果的に私は転職によって100万ほど年収アップしてます!

それでは詳しくみていきましょう
職場別の年収目安
薬剤師は職場別に年収が変わってくるので、まずは職場別の平均年収を把握することも大事です。
薬剤師のほとんどは上記のような職場に勤務しています。
※これから紹介する年収はあくまでも目安なので、勤務歴や経験、役職、勤務地などで大きく変わってきますので注意してください。
製薬会社(研究)
年収目安:600万〜1200万程度(経験、職種にもよる)
製薬会社は薬剤師の職場のなかでも高い年収を提示することが多いです。
研究開発や臨床試験の部門では専門的で高度なスキルが必要なため、年収も高い傾向にあります。
製薬会社の営業職(MR)
年収目安:600万〜1200万(業務成績や会社による)
製薬会社の営業職は、病院や薬局などに対して自社の薬品をアピールし、提供する業務です。
この職種はノルマに応じて給料がアップしたり、業務成績によってボーナスがかなりもらえたりするので、自分のがんばり次第で収入が期待できます。
病院
年収目安:450万〜700万程度(勤務地や規模による)
病院薬剤師は調剤薬局やドラッグよりは給料が低い傾向にあります。
病院薬剤師は患者さんの治療に直接関われる現場で、医師や看護師など他職種の方と連携をとって業務をこなしていく職場でもあります。
調剤薬局
年収目安:450万〜800万程度(勤務地や規模による)
調剤薬局は地域によっても差が出る職場で、地方であればあるほど薬剤師不足が深刻化しており、高い収入が期待できます。
ドラッグストア
年収目安:500〜800万程度
基本的に全国展開している大手が多いです。
調剤業務だけでなくOTC販売、場合によってはレジうちや品だしなどの仕事もしなければならない場合もあります。
また、エリアマネージャーなどといった役職につくとかなり給料がアップするようです。
全国転勤可能な場合と、自宅から通える範囲内での勤務の場合でも年収に差があるので注意が必要です。
公務員
年収目安:450万〜600万
公務員として市役所や県庁で働く薬剤師です。
安定した職場でありますが、年収は低い傾向があります。
年収アップ法
年収アップさせるためにはどんな方法があるのか、みていきましょう。
資格や専門性を高める
薬剤師として、認定薬剤師や専門薬剤師の資格を取得することで、資格手当が支給されることもあります。
また業務範囲が広がったり、会社に貢献していることで頑張りが認められ収入アップにつながることもあります。

実際私はがんばりが認められ臨時ボーナスがもらえました!
役職につく
管理薬剤師や病院の管理職、ドラッグストアのエリアマネージャーなどの役職につくことで年収アップが期待できます。
責任や業務などは増えることが多いですが、役職手当やボーナスアップで年収が増える事が多いです。
地方の好条件高年収の地域に行く
地域によって薬剤師の給料は大きく差があります。
特に地方では慢性的な薬剤師不足で、好条件でありながら、かなりの高収入の求人もあります。
転職や職場を変える
薬剤師は病院や薬局など、さまざまな職場で働くことができます。さきほど年収目安を紹介したように職場によって年収に差があります。
思い切って違う職場に転職してみたり、会社をかえて転職することで大きく年収アップにつながることがあります。

私も転職によって大幅年収アップしました!
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る
副業や派遣でダブルワークする
管理薬剤師や公務員の薬剤師など、副業ができない人もいるので、注意してください。
-
-
【体験談】薬剤師がダブルワークで70万収入アップした方法!注意点は?
今回の記事はそんな副業に関する疑問を解決! 私は副業でダブルワークした結果、年収70万アップに成功しました! この記事がオススメな人 年収をアップさせたい人 経験を積みキャリアアップしたい人 副業でダ ...
続きを見る
上記の記事にもまとめてあるので読んでみて下さい。
特に派遣で薬剤師をやる場合は【ファル・メイト】やファルマスタッフがおすすめですので、気になる人は是非!

私はダブルワークで70万年収アップしたよ!
私の年収公開!
新卒で入社した調剤薬局は年収450万程度、そこから2年強働き年収460万程度でした。
しかし2年目は週に1度パートで他の調剤薬局でダブルワークしていたため70万ほどプラスでした。
1度目の転職は契約時で550万、そこに在宅補助で月2万程度で約570万。
そして月の残業代や休日診療の手当を入れると月によってばらつきはあるが月2万程度
約600万ほどもらえていました。
かなり大幅アップですね!
管理薬剤師でもない、ただの正社員です。おかげで結婚式資金や新婚旅行のお金をためれました。
ちなみに新婚旅行はカリブ海クルーズ7日間とフロリダディズニーでカウントダウンで14日程度お休みいただきました。
めちゃくちゃ良かったです😆
-
-
【体験談】1度目の薬剤師転職の成功と失敗点
今回はこんな疑問に、実際に転職した私がお答えします。 1度目の転職は右も左も分からず・・・ 正直、反省点もあり全てが納得いくモノにはなりませんでした。 この記事がオススメな人 これから転職を考えている ...
続きを見る
2度目の転職は出産後、今の勤務体制では夜も遅く両立できないと思ったから。
ほぼ同じ年収で勤務時間の大幅削減。
1日の勤務時間は2/3程度に減り、年収は残業なしで560万程度です。
-
-
【体験談】【薬剤師転職】2度目の転職で大成功したワケ
今回の記事ではそんな人の声にお答えしたいと思います! 私の2度目の転職は活動自粛中のコロナ禍の最中での転職でした。 それにも関わらず、今回の2度目の転職は大成功でした! この記事がオススメな人 転職の ...
続きを見る
この年収が多いのか少ないのか分かりませんが、私はライフワークバランスが保てて、かなり満足しています。
まとめ
私は2度目の転職では育児との両立を優先し、年収アップにはこだわりませんでした。
しかし、今の職場は、自分のがんばりがしっかり認められる職場で、臨時ボーナスや昇給もあります。
仕事のモチベーションもしっかり保てて、且つ育児や家事と両立していける良い職場に転職できました。
職場を紹介してくれたファルマスタッフさんには今でもかなり感謝しています。
年収アップするためには様々な方法がありますが、転職は大幅アップにつながるいい手段だと思います。
みなさんもさまざまな方法で年収アップして私生活も充実させてください😄
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る