広告 転職

【体験談】【薬剤師転職】2度目の転職で大成功したワケ

2025年3月14日

2度目の転職大成功
やくまま
やくまま

転職で実際に成功した人の話を聞きたい!

気をつけるポイントが知りたい!

今回の記事ではそんな人の声にお答えしたいと思います!

私の2度目の転職は活動自粛中のコロナ禍の最中での転職でした。

それにも関わらず、今回の2度目の転職は大成功でした!

この記事がオススメな人

  • 転職の成功への秘訣がしりたい
  • 実際に転職した人の話が聞きたい
  • 活用した転職会社を知りたい
やくまま
やくまま

それでは詳しく紹介していきます!

2度目の転職理由

2度目の転職理由は

転職理由

  • 出産後のライフスタイルの変化で遅くまで働けなかったこと
  • 新居を建て引越ししたことで少し通勤距離が伸びたこと

出産を機にライフスタイルが大きく変わりました。

当時の職場は子育て世代はいなく、また残業や休日出勤が多い職場だったため転職を決意しました。

1度目の転職の失敗点

1度目の転職の際の反省点です・・・

失敗した点

  • 残業が多い職場だった
  • 通勤距離は近かったが、朝は少し道が混雑した
  • 休日診療が当番制の薬局だった
  • 面接で情報を聞き出せなかった
  • 営業中の薬局を見学せずに決めた
  • 1つめの転職会社で決めてしまった

下記の記事も参考にしてみてください。

転職の成功と失敗
【体験談】1度目の薬剤師転職の成功と失敗点

今回はこんな疑問に、実際に転職した私がお答えします。 1度目の転職は右も左も分からず・・・ 正直、反省点もあり全てが納得いくモノにはなりませんでした。 この記事がオススメな人 これから転職を考えている ...

続きを見る

転職会社を活用した理由

実は最初は自分で探してみようかなと思い、いろんなサイトをみたり、グーグルマップで薬局を探したりしました。

こちらにそのときの体験が書いてあるので時間のある人は読んでみて下さい。

【薬剤師転職】自分で転職先を探す方法を徹底解説

今回の記事ではそんなお悩みを徹底解決! この記事がおすすめな人 転職に不安がある 初めて転職を考えている 転職の求人の見つけ方がわからない 薬剤師転職先を自分で探す方法 薬剤師が自分で就職先を探す方法 ...

続きを見る

結果的に子育て中の私は、自分で探すのは無謀・・・

コロナ禍でかなり求人も減っており、自分で探し電話しましたが、何件か断られ心が折れました・・・泣

そしてしっかり転職サイトを活用させていただきました!!

成功した理由

私が2度目の転職で成功した理由

成功理由

  • 最初から頼らず自分で探そうと努力したこと
  • 自分の中の条件を順位化したこと
  • 面接で聞きたいことをリストにして全て聞き出せたこと
  • 実際働いている時間に見学できたこと
  • 1社だけでなく複数の転職会社で様々な求人を紹介してもらい、いくつか面接できたこと
やくまま
やくまま

1つずつ詳しく見ていきましょう!

最初から頼らず自分で探そうと努力したこと

まず転職サイトを頼らずに自力でなんとかしようとしました。

育休中の私は、復帰までまだ時間があったので、どれほどの求人が見つかるのか・・・

転職サイトを経由しない方が経営者は紹介料を払わずにすむ」と聞いていたため

直接問い合わせた方が、良い条件で採用されるのではないかと思ったからです。

完全になめてましたね。

なかなか求人は見つからず、ホームページから問い合わせたり、電話をしたりしましたが

募集していなかったり、条件に合うものはありませんでした。

薬剤師の転職は、自力では難しいのだなと実感。

薬剤師転職には転職会社の紹介がスムーズで効果的であると知ることができました。

実際に選んだ転職サイト
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選

今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...

続きを見る

自分の中の条件を順位化したこと

ここから先は転職サイトを活用し転職活動を行った話になります。

まず条件を書き出し、なにを最優先するのか順位化させました。

復帰の条件

  1. お迎えの時間に間に合う、残業がない
  2. 休日出勤がない
  3. 2人目を考えていたので産休育休実績があること
  4. 平日1日休みが欲しい
  5. 年収はできるだけ下げたくない
  6. 雇用体系は正社員、無理ならフルタイムパート
  7. 自宅から近い

特に1〜3は私の中では必須でした。

結果的には今回全ての条件をクリアし、自宅から5分の会社に正社員として転職できました!

この会社は子育てママさんも多く、お互い急な呼び出しの際はカバーし合いながら仕事ができています。

私はここで2人目の産休、育休を取得し無事に復帰しております。

この用件を全てクリアするには自力では無理でした。

ファルマスタッフさんありがとうございます😄

面接で聞きたいことをリストにして全て聞き出せたこと

1回目の転職では、どんなポイントに注意すべきか分からず・・・

重要なことが聞き出せていませんでした。

今回はきちんと面接前に自分でリストにし、聞きたいことを聞き出せました。

やくまま
やくまま

私はこんなことを聞きました!

  • 子育て世代の薬剤師さんはいるか
  • 産休、育休の実績はどれくらいあるか
  • 残業の有無
  • 休日診療の有無
  • 1日の処方選枚数
  • 急なお休みに対応していただけるか

自分で紙にリスト化しておけば聞き漏れがないです😊

実際働いている時間に見学できたこと

1度目の転職の際は実際に働いている所をみれませんでした。

私は木曜休みだったため、その日に面接を行いましたが、新しく面接したところも木曜休みばかりで人のいない薬局での面接、見学でした。

今回は「実際に営業中の薬局の見学がしたい!」という旨を

転職会社の方に伝えていたのでしっかりと現場を見学できました。

働いている人の人柄や、人数、忙しさなど実感できました。

働くであろう実際の現場や人をみることはとても大切だと実感しました。

可能であれば、営業時間内の見学がオススメです‼️

1社だけでなく複数の転職会社で決めたこと

1回目の転職で1つめの転職会社に言われるがまま・・・

他の転職会社さんの求人の面接も受けずに早々と決めてしまったとことを後悔していました。

今回の2度目の転職は余裕をもってじっくり進めていくことができました。

転職会社によって持っている求人にも差があること気づき、大手に強い転職会社や地域の薬局強い転職会社、またサポートの仕方や面接同行の有無などの違いがあることを身をもって実感できました。

そういったことを総合的に踏まえ、さまざまな転職会社を活用し転職できて良かったです。

実際に選んだ転職サイト
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選

今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...

続きを見る

実際に登録した転職サイト

1度目の転職の際に使った「マイナビ薬剤師」さん。

今回もここで!とマイナビさんに登録しました。

しかし前回と地区も違い、同じ担当者さんではなかったのです。

深くは書けませんが、私は今回の担当者さんとは相性が合わず・・・そしてなかなか私の希望条件の求人がありませんでした。

結果的にやはり1社では決めれない!複数のサイトを登録することに。

これが大成功でした。

今回登録した転職会社

今回は「ファルマスタッフ」さんでご縁があり決めさせてきただきました。

ファルマスタッフ
【体験談】実際にファルマスタッフで転職!徹底解説

今回の記事では、ファルマスタッフについて徹底解説します! 私は実際にファルマスタッフを活用し、転職に成功できました! この記事がオススメな人 転職したい人 正社員、パートに転職希望の人 調剤薬局、ドラ ...

続きを見る

担当者さんの当たり外れや、相性、求人内容の違いもあるので、やはり複数サイトを登録することを進めます!

まとめ

私が2度目の転職に成功した理由は

1度目の転職の反省点の改善と事前準備、リスト化があったからだと言えます!

また、1社のみではなく、必ず複数登録することをオススメします!

私の失敗談と成功ポイントを参考にして、素敵な転職先を見つけて下さい!

-転職
-, , , ,