
フルタイムワーママはどんなタイムスケジュールの1日なの?
私に仕事と子育て両立できるの?
今回はそんなママの疑問にお答えすべくタイムスケジュールを公開します。
私の場合のスケジュールなので見たい人だけ見て下さいね😊
勤務時間
私は正社員として勤務しています。
月、火、水、金は9時〜18時(休憩中抜け3時間程度)
土は9時〜13時頃まで
木曜日、日曜日、土曜日午後がお休みです!
昼休みが長いので、そこで買い物や夕飯の支度、掃除などしてます。
家から5分なのですぐに家に帰れるのが楽で良いです😊
平日のタイムスケジュール
6:30 起床、朝ご飯用意、子供たちはチャレンジタッチ
7:00 朝ご飯
7:15 化粧、着替え
7:45 皿洗い、片付け
8:00 保育園の送迎出発
8:15 保育園
8:30 勤務先に到着、仕事開始
12:30 昼休憩
買い物、夕飯つくり(帰ってきたらレンチンで出せるようにお弁当箱のようなタッパーにつめてます)
自由時間
15:30 職場に戻る
18:00 退勤、保育園お迎え
18:15 保育園
18:30 帰宅、すぐに子供たちご飯(できあがりをレンチン)
19:00 ピアノ練習(子供)
19:15 一緒にお風呂
19:40 トド英語、英語DVDなど15分
20:00 就寝(子供たち)
21:00 夕飯
自由時間
23:00 就寝
両立ポイント
お昼休憩に買い物、夕飯の準備など家事ができているので、わりと余裕をもって1日過ごせています。
18時まで勤務すると帰宅が遅くなるので、子供たちが帰るとすぐご飯コールが始まります・・・
なので事前に作り置きできていることが両立ポイントになります。
私の場合は昼休憩が長いのでこのようなスタイルですが、昼が1時間の人は難しいので前日夜にある程度準備ができると夕食作りがスムーズにいくと思います。
![]() | Skater|スケーター 作り置き ワンプレート M 640ml くまのプーさん 価格:1320円 |

![]() | 作り置きワンプレート 2個組 グリーンLサイズ Y ニッセン nissen 価格:1980円 |

我が家はこういったワンプレートボックスに入れて冷蔵庫で保管し、帰宅後にレンジでチンしています。
レンジも食洗機もいけてとても便利です😊
習い事に関しては、うちは平日はやはり余裕がないのでほとんど土曜に入れています。
こちらに詳しく書いてあるので参考にしてみてください。
-
-
【ママ薬剤師】子供の習い事はどうしている?送迎は?
今回の記事ではそんな働くママの疑問にお答えします! 薬剤師のママは、子供の教育に熱心な方が多いですよね。 私もそうです。できるだけやりたいことをやらせてあげたり、子供の将来の可能性を広げてあげたいから ...
続きを見る
あとは両立の為には決して無理はせず、自分の体も大切にしてください。
私は転職の際に「平日に1日お休みが欲しい」という条件だったので、木曜日1日お休みしています。
この平日休みにリフレッシュして、育児と家事、仕事をこなせています!
自分にもしっかりお休みを与えることも、両立の上でとても大切な事だと思います。
こういう条件交渉も転職会社の人がしてくださったので、良かったです。
-
-
【体験談】実際に選んだオススメの薬剤師転職サイト5選
今回の記事は転職を考える皆さんの知りたい情報を、実際に転職会社を活用し転職を成功させた私が紹介します! 実際に登録したことがある転職会社 ファルマスタッフ マイナビ薬剤師 ヤクジョブ ファーマキャリア ...
続きを見る
これから転職をする人は是非自分のライフワークバランスを考え、条件提示し、転職会社をしっかり活用してみてください😊